カテゴリ
以前の記事
2009年 08月 2008年 11月 2008年 05月 2008年 02月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ビジネスカジュアルってヤツですが、よく分かりません。 ビジネスなのか、カジュアルなのか。 ビジネスなカジュアルなんだから、メインはカジュアルなんだろうけど、あくまで仕事なんだからそこをわきまえろ的な匂いがしてよくわかんない。 よくわかんないので、いつもスーツのジャケットとネクタイを外した格好で会社に行っています。 おかげで毎日「ネクタイとジャケット忘れてるよ」と言われる始末。 余談ですが、本音と建前を見極められないウラモトです、こんにちは。 今日、CDを買いました。 大学院を卒業する前に、部室やら市立図書館からCDを借りまくってiPodに入れまくったので、しばらくそれで用を足していたのですが、久々に買いました。 というのも、iTunesに見慣れない曲が2曲あったのです。おそらく最初からPCに入っていたのでしょう。何気なくそれを聴いてみると・・・こりゃいい。 ということで買ってしまいました。 Aisha Duoの"Quiet Songs"というヤツ。 ビブラフォンとマリンバのデュオがその名の通り眠たくなるような曲ばかり演奏しやがるのです。 でもとても落ち着く。いいこれ。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-26 00:42
| 日常
今日午後9時半ごろ、自分の部屋に突然酒を持った2人の男が押し入ってきて、飲み会が始まりました。 その後続々と人が集まり、総勢8人。 日付が変わる少し前に彼らは帰ってゆきました。 そしてさっき風呂から帰ってきたのですが、 部屋が臭い。 スルメと酒のにおいが混じった何とも異様なにおいが充満している。 そんな水曜の深夜です。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-17 00:48
| 日常
昨日 日曜日、うどんを食べに香川に行ってきました。 構想自体は前々から出てたのですが、日程が決まったのは前日土曜日のことでした。 で、大慌てでメンバーを集めて、夜ウチの部屋で急いでプランを立てて、 「じゃあ、朝4時出発ね」 とメールを打って就寝。 翌朝(朝?)、お約束どおり寝坊をして、急いで支度をして集合場所に着いたのは4時2分。 「ごめん!まじごめん!」 って言いながら現れる予定だったのですが、集合場所にはだれもいませんでした。 結局メンバー全員が集まり、出発したのは4時20分。 メンバー5人中4人が車を持っているのに、まともな車に乗っているのは自分だけだったので、もちろん使用車はマイ・デミオ。 朝早いってのにみんな元気で、車中は大騒ぎ。 何か最近ちまたで、「どんだけ~」っていうのが流行ってるらしいですね。 誰かが「どんだけ○○なん」とフるたびに、 誰とは言わないけど、アダチって人が、あらん限りの大声で、 「もう、どんだけーーーっ!?」 と叫ぶんです。 自分は運転中でどうしようもなかったのですが、こんな狭い車内で絶叫とか、ありえない。 しかも、何度も、何度も。 エアガンを持って行けばよかったなあ、と今でも思っています。 そんなこんなで香川に到着したのは7時半。 香川県内には900軒のうどん屋があるらしいのですが、民家を改築しただとか、本業は米穀店だとか、薪でゆでてるとか、よさげなうどん屋5軒を回りました。 どの店もホントに美味しくて、正直小麦粉とネギと卵だけでここまで楽しめるとは思いませんでした。 うどんアイスも食べました。だしで甘みを出して、アイスの中に細切れのうどんが紛れ込んでいるというシロモノです。 自分はもう何軒か回りたかったのだけれども、「思い出は美しいままの形で終わらせたほうがいいよ」という忠告を受け入れて帰ることにしました。 ありがとう、香川。美味しかった、うどん。 (途中、岡山の水島で、トラックの荷台に載った三菱のラリーカーに出会いました。興奮して車から降りてまで写真を撮る気持ち悪いヤツがいました。シバタといいます。) ここからはデミオをほめちぎるんだけど、今回の燃費を計算すると15.6km/L。 大の大人(しかも重量級を含む)5人を乗せて、山道も走ってこの燃費は上出来です。 足もしっかり踏ん張ってくれるので、山道もグリグリと走れる。その上誰も酔っていない。これはさすがマツダ車。 後部座席は多少狭かったかもしれないけど、大人5人がちゃんと乗れる。 今回は関係ないけど、後席をたためば荷物がガンガン載るし、後ろに倒せばフルフラットになって車中泊もできる。 次期デミオも魅力ある車なんですけど、現行デミオのパッケージングは本当に良いです。 現行デミオのキャッチフレーズは 「したいことできる」 らしいんですが、 でも、それにしても、さりとて、とはいえ、だがしかし、お前ら、どんだけやりたい放題なん。 p.s. 今回は大部分を自分が運転しました。というのも任意保険が自分限定だったからです。かなり疲れました。 今後この車が頻繁に足に使われることを考えると、ほかの人が運転できるほうがいいなあ、ということでさっそく今日、限定解除をしちゃいました。1万円余の負担増です・・・。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-15 01:13
| 日常
ご多分にもれず、こんなタイトルで書いてみます。 本当は火曜日に決まってたんだけど、忙しくて、というか眠くてブログをほったらかしにしていました。 決まったのは何か電気電気した部。電気のことならお任せあれ、見たいな部。 今の車は、それはもう電子部品だらけで、電気なしではやっとられんのですが、そんなこんなを受け持つ部です。 とはいえ、自分は情報系。電気情報工学科という学科には居たけど、やってたことはモロ情報系なのです。そのためココでやっていけるのかいささか不安ですが、自分を選んでくれたこの部のためにがんばってゆこうと思います。 ふと思い出しましたが、自分の今年の抱負は"ポジティブシンキング"だった気がします。 何かと思い通りにならないことも多いですが、前向きに考える癖をつけようと思います。 そうしないと昇進できないらしいですし。ある先輩社員いわく。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-11 00:17
| 日常
ぶらっと山道走りに行ったからなんですけど。 今日、「硫黄島からの手紙」のDVDを買いました。 以前テレビで、鑑賞後の観客へのインタビューが流れてたんだけど、その中で「エグッ、オエフッ」って泣いてる女の子がいました。 噂では感動で泣ける映画じゃないと聞いてたのですが、やっぱり感動で泣ける映画ではありませんでした。悲惨すぎて泣けてきます。 「うへっ」とか、「ぬわー」とか言いながら見てました。 見た後は、なんともやるせない、空っぽな気持ちになります。 あと、中村獅童は結局どうなったんだ、という気持ちになります。 やはりこの系統の映画は一人で見るに限る。 製作者が何か特定の強烈なメッセージを送ってくるわけではない。 いろんなメッセージを送ってくるもんだから、それを自分の中で整理する時間がいるんです。 戦争はいかんね、と言ってしまえば簡単なんだけど、国や家族を守るために覚悟を決めた兵士たちがいて、でも家族がいるゆえに後ろ髪を引かれる者もいて、自決を潔しとする者がいて、生きて逃げ延びて最後まで抗戦する者もいて、でも最後にはみんな玉砕しちゃって・・・。 うーん、むずかしいわ。 中村獅童はどうなったんだろう。 ・・・あっ。 明日会社やん。 寝ないと。 おやすみなさい。 P.S.だれかジップロックを売ってる店を教えてください。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-07 00:31
| 日常
今日はのんべんだらりと過ごそうと思ってたのですが、急に友人に誘われたので、ノープランドライブに出かけました。 ノープランでどんぐり村なるトコに出かけ、ひとしきり歩いて帰ってきました。 帰り際に、本で見つけたつけ麺屋でちょっと早い晩飯を食べたのですが、これがまたうまかった。 正直そんなに期待していなかったのですが、麺の上に乗ったネギ的なものと出汁に入ったゴマが、今まで味わったことのない絶妙な食感と香りを醸し出したり出さなかったりと、とにかくなんだかあいまいな表現で感想をごまかしてみました。 こんなんじゃ伝わらないと思うので、今度また食べに行きましょう、誰か。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-06 01:26
| 日常
山口に帰って、福岡に行って、また山口に帰ったんだけど、今日広島に戻ってきました。 特に予定はなくてやることも無いんだけど、山口にいてもさらにやることがないのでとりあえず戻ってきました。 広島のお祭り"フラワーフェスティバル"が明日までなので、誰か誘って行ってみようかとも思ったけど、雨が降るらしいので却下。誰か誘ってくれたら行くけど。 見たい見たいと思いながらも見に行かなかった"硫黄島からの手紙"が早くもDVD化したので、それを買って見てもいいなあと思ってみたり。 写真の現像をネットで注文したいんだけど、寮のネットの調子が悪くて写真ファイルの転送ができないので、ネットカフェに行ってみてもいいなあと思ってみたり。ていうか生まれてこのかたネットカフェに行ったことがない。 どうせ時間があるなら、森博嗣の小説を読もうかなあなんて思ってみたり。図書館ってどこにあるんだろ。広島の図書館にもジャズのCDあるかなあ。 そんなことを考えてるんだけど、ボケっとしてるうちにGW終わりそう。 ▲
by u-seigo
| 2007-05-04 22:25
| 日常
1 |
ファン申請 |
||